月全体が地球の影に入る皆既月食をスマホで撮影…。(まぁ、悪くない出来かな?)
◆18時9分に部分月食が始まり
◆皆既月食の始まりは19時16分
◆最大は19時59分
◆皆既月食の終わりは20時42分
月食の最中に月が天王星を隠す天王星食も同時に起こるとのことですが、さすがに手持ちのオペラグラスでは『…多分アレ??』みたいなのが限度で(笑)、しかも入りは急遽買い出しに行ったので、出だけ見たけど雲がかかっていたので雲の隙間に出たとこでそんなやり取りを母としていました。
今日は1時間残業で職場の駐車場に向かう途中に『…なんか、欠け始めてる?』と月を時折眺めながらの帰宅で、暗い玄関先に母が立っていたのでめちゃビビりました(笑)
皆既月食と惑星食が同時に見られるのは442年ぶりだそうで、ちゃんと見れたかは謎ですが、その瞬間に居合わせたから満足します!!
寒かったぞー!!
前回の地方公演はコロナで中止になりましたが、今回は無事に観ることができました!!
4階席のほぼセンター♪
オペラがあれば全く問題ない!!
しかし…知ってはいたけれど(ラストは知らなかったな)、内容が…重い………。
思うことはいろいろあるけれど、1度観てみたかった演目なので。
宝塚を退団したゆきちゃん(仙名彩世さん)もとても良くて、初登場シーンはヒロインとの歌唱だけど、ヒロイン食っちゃうかと思う声量と歌声でした。
ゆきちゃんまた見たいなぁ…これからも期待しかない役者さんです。
6月にやったのですが、9月に転職した職場で『受けてほしい』と言われて……再び受けてきました(´;ω;`)
前回は血液検査と視力で引っ掛かっていて再検行ってないので今回改善されてなかったら行くことにしますw
身長がちょっと縮んだのを『年齢いくと…』的なこと言われてちょっと悲しみ……6月は減ってなかったのに。
まぁ、身長は多少の誤差あるものね…と思ってやるわ!!
久しぶりのB席(2階)ですwww
今回の雪組公演は娘トップの朝月希和さんの退団公演で、咲きちゃんとのコンビがとても良いだけに残念ですがしっかり堪能してきました!!
…が、今回のお役は恋人同士ではない!??
『俺について来い』と、見捨てずきちんと連れて行くあたりは良いのだけど…くっついてはくれないのか!!と、少し歯痒い気持ちでしたw
デュエットダンスはとてもとても良かったですけどね!!!!!
そして、今回は宙組から組み替えしたソラカズキ氏(和希そら)の雪組生初見だったのですが……………良き!!
めっちゃ良かった!!
存在感も声量も歌唱力も比べられない位に増し増しになっての大劇場雪組生デビューでしたね。
オペラ泥棒してくれましたwww
そして、3番手扱い…今後が楽しみですね〜(・∀・)
今までは一般的なデザインのマスクしか使ったことがなかったのですが、先日の観劇で初めて体調不良になったので少し呼吸のしやすそうなマスクを買ってみました(^_^;)
次の観劇で使ってみまーす!!
亡き祖母の命日なので休みを取ってお墓参りに行ってきました。
今日の東の空はめっちゃすごい雲なんだけど…。
墓前に飾る花を買いに行ったらドクターイエローが走っていて、とても近い距離で見れました(あっという間だったけど)。
おばあちゃん、末孫は変わらず元気ですよ〜!!
再々演の『キンキーブーツ』観てきました!!
初・東急シアターオーブ(渋谷)♪
ちょっと…迷子になりそうだったw
キンキーブーツは再演の時にメディアで歌唱があったときに知り『もし、また再演(再々演)があったら観るぞ!』と思っていた演目です。
ローラが城田優さんという事でしたがとても良かったです。
友人にキンキーブーツのCDを借りていたので何度も聴いて予習もちゃんとしていきました!!
3階の最後席でしたが、常に後ろの席が多かったので全く問題なかったですw
とにかく、楽しかった!!
行って良かった!!
ちゃんとした食事をしていなかったのと、劇場内の酸欠(マスクもしてるし)で、帰宅時は体調不良になっていましたが、それを除けば良き1日でした。
これからはひとりでもしっかりご飯食べます!!!(反省点w
手持ちの靴が本気で履き潰れたので慌てて新調しましたw
よく購入しているお店ですぐに気に入りました。
ぺたんこでたくさん歩いても疲れなそうな靴。
良き出会い。
ここ数年、あまり食べれてなかったけど、今年は沢山なりました。
家の雨戸を巣にしていた鳥対策に出入口を塞いだ成果もあるのか、鳥の鳴き声も聞こえてこないから餌にされてない……のかな?
久しぶりの実家の柿を堪能出来そうです(*´ω`*)
今週入ってから、甘い匂いがするから庭の金木犀を見てみたら…。
すっかり暗くなるのが早くなってなかなか見れなかったけど、今日は気温が少し高いせいもあって物凄く香ってきました!!
甘い香りとひんやりした空気………この季節がとても好きなのです。