コハク時計。。。

日常ばかりをだらだらとUPしますwwwo(^-^o)(o^-^)o
日常ばかりをだらだらとUPしますwww
o(^-^o)(o^-^)o
最遠の満月。

最遠の満月。

今年最後の満月で今年最遠の満月だそうです。

日中、目が覚めてスマホで時間を確認しようとしたら神田沙也加さんの訃報が目に入り、何かの間違いかと一瞬疑いましたが本当だと分かりビックリしました。
2016年1月の愛知でのミュージカルでヒロインをされた時に初めてご本人を見て、とても素敵な役者さんだと思いました。その後もアナ雪の声優やTRUSTRICKでの活躍で評判を耳にすることが多く、もう一度舞台を見たいな…と思っていただけにとても哀しい気持ちです。
まだ35歳…。
これからもっと素敵な舞台を見せてくれるものと疑わなかった。
そして、『マイ・フェア・レディ』全国ツアー中での出来事…Wキャストのまぁ様(朝夏まなとさん)他キャストの心中も心配です(´;ω;`)

早くに逝ってしまった彼女の冥福を祈ります……どうか
父、施設へ。

父、施設へ。

4度目のリハビリ病院で、流石に今までのようには治らなそうとなってきた父が施設に入るのを了承したので、移動することになりました。
1ヶ月前に先生の説明を聞きに来たときは座ってるのも辛い…と聞いていたけれど、お迎えに行ったらなんとかひとりで車椅子に乗れて思いの外元気そうで一安心でした。


………が、時間がないので、父と母は介護タクシーで早々に出発し、残された私は大荷物で会計をして、車で追いかけたわけです。
施設は街中に近くて…駐車場は狭いけど、キレイで介護士さんたちも優しそう。
3ヶ月ですが、お世話になります!

この日は午前中に休みを貰って、午後仕事に出ました。
リベンジ。

リベンジ。

リベンジしました!!

先週は8時半前に並んだので、今回は7時半前(7:20くらい)から。
その時点で200人位でした。
(土日は3000箱販売でひとり5箱までなので、600人は確実に購入出来ます)

8時からみたらし団子の販売もあったので、母を残して券売機に。
今回はひとり一皿ずつです!

待っている間は最近ハマってるスマホゲームで時間を潰しました。

最初の土日は凄い人でしたが、今回はそれほどではなさそうでした。

とにかく、無事に購入出来ましたよ!!



栗団子を手に入れたあとはその足で御殿場のアウトレットにゴディバのチョコレートを買いに行くという強行に(笑)
紅葉狩り。

紅葉狩り。

厄除け寺の敗北の後は、もう一箇所、森町の有名な神社に行こうと思いましが、(同僚Aに教えてもらった)更に北に入った【○洞院】というお寺に行ってみました。

道中、すれ違いギリギリの山道でしたが到着したら結構な車…しかも観光バスまで!?
目に入った駐車場にすぐ停めたので良かったけど、帰宅時にどんどん車が来てビックリ。

そんなに広くはないけれど紅葉の赤と黄色と緑…そして、空の青がとても綺麗でした。
ここは【森の石松の墓】と【清水の次郎長の墓】があるので、母が喰い付いて見てましたね(写真は撮りませんでした)


そして、同じ日に同僚B(一緒に教えてもらってた)も私が行かなかった神社経由で【大○院】に行っていたという(ライ○)でやり取りしてたというおもしろ事実がw
(多分30分位ずれてたらはち合わせしてたなw)
敗北。

敗北。

地元で有名な厄除け寺に昨日から始まった『栗団子』を買いに早朝から行ってきました。

10時からのチケット販売ですが、8時半前に着いて向かった頃にはすでに600人程列ができていて、最後尾にたどり着いた頃はおそらく100人プラス位だと思います。(ちなみに販売は3000個で1人5個まで…)

母を列に待たせ、その間にこれまた店内限定(持ち帰り禁止)の『みたらし団子』を買いに。
こちらも券売機に30分くらい並び、更に引き換えに5分ちょっと。
母と一皿(¥200)を半分こしました。
…ちなみにゴミを捨てに戻ったとき(9:40すぎ)に引き換えを待つ列に「今着かれてる方ですが、みたらし団子は数に限りがあるので買えない場合があります」と声をかけられていました(^_^;)


そして、いよいよ10時のスタート…少しずつ進む列にヒヤヒヤしながらでしたが、おそらく後200メートルと言うところで『あと300個で終わります』とスタッフの掛け声!?(その時点で自分がいるのは300人辺り)
若干諦めながら(もう1度言うけど、ひとり5個まで)待つこと数分…後100メートルと言うところで『終了』の掛け声が( ;∀;)


そんな訳で、初挑戦の栗団子は敗北と終わりました。
来週の日曜まであるから…リベンジはあるかも?(平日もあるけど仕事だわ)
クリスマスティーと嬉しい再会。

クリスマスティーと嬉しい再会。

【ルピシア】の『ホワイトクリスマス』というお茶が好きで、通販ではなく片道(下道)2時間かけて取り扱ってるイオンに行ってきました。

途中、よく行っていたJAで野菜とみかんとお花買ったりと、なんだかんだで楽しいドライブ。


最近は缶はいらないので、スタッフさんに袋入を出してもらうのですが、なんか見覚えのあるスタッフさんがいて『あれっ?』となっていたら、なんと、近くの店舗で仲良くなったスタッフさんがいたのです!!
しかも、覚えていてくれました!!(マスクしてたのに!!私もかw)
そんな嬉しい(約2年振りの)再会をして、お気に入りの茶葉とおすすめのお菓子を買い『また、来ますね(*´ω`*)』と笑顔でお別れしました。


人の顔を覚えるのが苦手な私が忘れずにいたのはやっぱり素敵な接客をしてもらえてたからなのもあるんですが、とても嬉しい1日でした。

行って良かったな…。
銀杏。

銀杏。

同僚Oさんと職場のおばちゃんおすすめの喫茶店とイチョウの有名な神社に行ってきました。

この神社、実は数年前夏に行ったことのあるところで、おすすめしてくれた同僚からイチョウが綺麗と聞いて再び来たのです。

丁度天気も落葉も綺麗で、西陽が射して…良き紅葉になりました。

NEW ENTRIES

3週間。(09.27)
1章。(09.13)
眼科。(09.07)
ちなみに。(09.01)
特別塗装。(09.01)
恒例。(08.30)
更新。(08.16)
月組再演。(08.11)
印 鑑。(06.09)
黄砂…。(03.26)

RECENT COMMENTS

TAGS

ACTシアター HM OG tea お買い物 イベント インテリア カフェ ゲーム シアターオーブ スイーツ スタバ ストール タカラヅカつぶやき チケット ディズニー ファッション プレゼント リウマチ リメイク ル・クルーゼ 愛知芸術劇場 愛知公演 映画 家族 家電 観劇・観賞 眼鏡等 京都 京都南座 劇団四季 健康 懸賞 御園座 国際フォーラム 仕事 私事 手ぬぐい 食器 神社仏閣 静岡・浜松公演 千秋楽 誕生日観劇 中日劇場 通販 帝国劇場 日常 日生劇場 梅芸 美術館 美容 父ごはん 福袋 宝塚 宝塚2014 宝塚2015 宝塚2016 宝塚2017 宝塚2018 宝塚2019 宝塚2020 宝塚2021 宝塚2022 宝塚2023 宝塚2024 宝塚2025 蜂蜜 旅行 料理 和風雑貨

ARCHIVES

LINKS

RSS

RSS