咳が全く落ち着かないから朝イチで診療所へ行ってきました。
昨日、教えてもらった呼吸器内科に予約の電話をしたのですが、2週間くらい予約がいっぱいで、ようやく空いてる平日午後も12日後だったので…耐えれず近所の診療所(呼吸器内科ではない)へ。
これまでの経緯と飲んでる薬等を説明して今回は喘息の薬を処方してもらいました。
吸入のものかと思ったけれど、貼るタイプの薬を(一度使ったことはあります)。
これで落ち着くと良いな…。
母の車(中古)を車検を期に手放しました。
父を病院に連れていく時に大きい方が便利と選んだフリードですが、母と2人なのでもう大きい必要がないのと、車検代や税金等の理由で。
車検満期を期に決めました。
父の支払い等が落ち着いたら、また中古で今度は軽でお迎えしようと思っています。
予定としては…来年中かな?
それまでは暫く私の愛車のみで頑張りますよ〜!!
先月二人の同僚からお菓子を頂いたから、シャトレーゼでマドレーヌを購入してお返しに渡しました。
そして、朝礼に向かう途中で前日一緒に作業した同僚からお菓子を貰ってしまった!!
『えっ?私あげてないよ?』と言ったけど「大丈夫」と返されてしまった。
最近入った女性で話をしたのもその時初めてだったのに(しかも短時間)。
人タラシだな…私w
先週の薬で咳はまだ治まらなく辛いので、午後休をもらって再び病院に行ってきました。
前回よりも少し強めの薬を。
これで治らなかったら呼吸器内科を受診してみたほうがと薬剤師さんにアドバイスされ、おすすめの病院も二箇所教えて貰いました。
良い薬剤師さんで患者さん来ないことを良いことに話し込んでしまったわ。
前日朝から鼻水が出ていて、寒かったからかと思ったら夕方から咳も出始めました。
熱はなかったけれど辛かったから仕事を休んで病院へ。
念の為とコロナ検査をしたけれど、コロナではなくただの風邪でした。
咳止めと鼻水止めの薬出してもらったから早く治ると良いな…。
火葬が始まり待合室で過ごしていましたが、しばらくして雪が降り出しました。
風が強くて若干横殴りな感じで。
大粒の雪が降り、火葬が終わる頃には落ち着き。。。
雪予報はなかったのでびっくりしました。
納骨が終わり帰宅するために外に出るとまた降り始め…父が記憶に残る日にしたのだと感じました。
家までの帰路も降り続け、着いた頃に落ち着いたので荷物は濡れずに済み、とても不思議な日になりました。
(写真は斎場の駐車場から…少し落ち着いた時に)
葬儀の日に雪が降るのは『故人の魂が安らかに旅立った証』と言われているそうです。横殴りでしたがw
父が亡くなってからずっと泣いている私と家族へのメッセージなのかもしれません。
今日も打ち合わせ。
その後、施設に行って棺桶に入れる洋服を取りに行き、軽くお昼食べてからちょい用事して、必要な物を買い(飲み物やお菓子、入れるお菓子と写真のフレーム買ったり)、やる事多くて大変。
途中にやっぱりメソメソして…飲んだ水分全部目から出てると思う。
母や姉は全然メソメソしないけど、気を張ってるからだよね…私は直ぐに泣いちゃう。。。
服選びながら、写真入れながら、もうメソメソメソメソ………。
仕方ないよね…