コハク時計。。。

コハク時計。。。

日常ばかりをだらだらとUPしますwwwo(^-^o)(o^-^)o
日常ばかりをだらだらとUPしますwww
o(^-^o)(o^-^)o
1週間。

1週間。

先週金曜(16日)から勤め始めて1週間経ちました。

新しい職場はプラスチック加工の工場で、以前働いていた同種の工場はワイパー部品のパーツだったけれど、今回はフロント関係のパーツ付けでした。
エプトというスポンジにシールが付いているのをひたすら貼るとにかく簡単なお仕事。

初日は4種類あるから貼り方を教えてもらい貼るのに必死。
2日目は貼り方を確認してから、どうすれば要領よく早く貼れるか試行錯誤。
3日目からはひたすら試行錯誤しながら貼っていた感じです。

月頭(1日)から入った2人と1週間早く入った人、2か月前の人と、新人が多い中まだキョロキョロしてしまう状態ですが、とりあえず、頑張ってやりますよ!!


今回、『安全靴』を履くように言われて樹脂タイプのものを買いました。


追記
6/27㈫…月曜に来なかった私より1週間早く入った同僚は今日も来ず。他の人に聞いたら辞めたらしい。えっ?2週間で辞めたの!?
月曜から1人別の派遣さん入ったけど、今日休みなんだよね。。。まさかね?
6/28㈬…『まさか』だったwww1日で辞めるとか、何が決め手なんだろう?トイレかなw?だって、見学だってしてたし、そんなに嫌だったのw?
いろんな意味で凄いなwww
いろいろ買い足し。

いろいろ買い足し。

仕事用他、帰りに百均寄ったら楽しくて(普段行かない店舗)、めっちゃウロウロしたwww
新しい弁当箱も良さそうなのあるから、百均ホントに凄い。

百均は危険www
9ヶ月。

9ヶ月。

4箇所目の職場最終日に餞別を頂きました。

グループラインで退職の旨を伝えたのは前の週の金曜の帰宅後…という。
なかなか気持ちの整理がつかなかったので。
月曜休んだので、火曜に寂しくなると言ってくれる方が多くて、思いがけず嬉しかったです。

ラストの日に急に言ったにも関わらずお餞別貰ってビックリしました。
CDはドライブにおすすめといろいろまとめてくれた(しかし、ちょっと古いw)。写真にないけど自家製の茄子ときゅうりも一緒に。

そして、朝は朝礼ない日だから『みんなの前で挨拶しなくて済む♪』と喜んでいたのに終了5分前に人を集めてくれるという…サプライズがwww

職場の人達は良い人が多かったから寂しい気持ちがあるけれど、ストレスから開放されるのは嬉しいかな。

帰宅後、派遣担当さんから連絡があって、次の所は担当が変わってしまうからお礼を言っておきました。
良くしてもらって感謝、感謝。
薬変更と採血失敗の散々な日。

薬変更と採血失敗の散々な日。

白血球減少の原因がリウマチの薬なのか?……という事を確かめるため、少し効果の弱い薬に変更することにしました。(週一服用から毎日服用)

そして、採血………酷かった(泣)
おそらく新人であろう看護婦さん…脈を何度も確認する所で若干の不安がよぎり、針を刺す前に再び確認…刺す…(あれ?)…グリグリ(←←←針を動かす  (ちなみに色白なので脈が分かりやすいと言われるわたくしの脈を何度も確認………)

『痛いです、抜いてください(涙目)』

と抜いてもらい、涙声で『他の人に変わってください』と。

刺す前から不安で、この直感に従って止めればよかったとひどく後悔しました。
その後、ポロポロ涙が出て、いつもの看護婦さんに擁護され、薬を相談する時に看護婦さんがその時のことを言ってくれて先生からも謝罪されました。。。(良いスタッフさん達で良かった

そして、『不安がよぎる時は絶対言って別の人に頼む』と心に誓った日でした。


この後から、採血する時は酷く神経質になったかも…………。
無念の。

無念の。

楽しみにしていたみりおさんの舞台ミュージカル『エリザベス・アーデン vs. ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』。

前日は大雨でしたが、当日は快晴だったので嬉々として愛知は御園座に向かうべく早起きしてバスで駅に向かい、格安チケット(在来線)を購入して、キオスクでおにぎりを買い、改札に向かったら………なんと、公共機関が全滅していた!!(←正確には15時頃まで見合わせ

在来線も新幹線もアウトで、高速も通行止めらしい…。
下道で行くには渋滞がなければギリギリ間に合うかも?という状況で。


完全お手上げ状態となりました。

公演自体は中止でない限り払い戻しはないので、2階最後席の隅っこB席とはいえ7000円が紙くずと化しました…。

初めてのことで……悔しい限りです。
経過観察と梅雨入り。

経過観察と梅雨入り。

先週水曜に血液内科で採血した結果を早退して聞きに行ってきました。


………『原因が分からない』と、言われてしまった(苦笑)


血液を作る血小板も赤血球も数値は少なめだけど問題ないくらいで、今のところ『これ!』という原因がつかないそうで【経過観察】ということになりました。
先生も困った…って感じで、私も困った(笑)

でも、悪い方に考えていたのがまだ曖昧だけど決して悪いわけでは無い…というのは救いかな〜?


とりあえず、いろいろ無理は禁物かな?

次は2週間後に検診です。
(今日も採血して、すぐ結果出る血液検査しました…。最近、採血してばかりで辛い)



そして、今日梅雨入りしました!!(写真はツ○ッターから)


更に、今日は母の誕生日!!!
カレンダーに大きく書いていたのに帰宅してから『!?』となった(笑)
母、71歳……そりゃあ、私も歳をとるはずだわ。。。
お祝いは改めてしないとね!!
合同貸切。

合同貸切。

雪組公演に行ってきました。

今回の公演からトップ娘役が朝月希和さんから夢白あやさんになり、トップスター彩風咲奈さんとの新トップコンビ大劇場お披露目公演ということで…。

そして、109期生の初舞台生デビュー公演(口上とラインダンス)でした。

翌日が千秋楽という、相変わらず最後の方の日程で行ったので口上があることもすっかり忘れていて、ロビーで初舞台生のパネルを見て思い出す始末です(汗)

お芝居で少し記憶を無くしたけど(運転疲れちゃうから…)、めちゃ良かった!!
ショーは忙しくて楽しかったwww

そして、コロナが落ち着いてきて劇場内のカウンターでの飲食販売が今回から再開し、幕間の化粧室の後に10分しかないけどサンドイッチ(500円)を買って急いで食べました!!

病院をハシゴする午前中。

昨日の不安電話の内容をできるだけ早く消化したくて朝イチで病院に行ったのは良かったのに、診察開始15分しか経っていないのに既に4人もいて45分ほど待ってようやく順番が来ました…。
何なら10時前に行けばよかったかも(←ちょうど落ち着いてきたくらいの時

土曜に採血した結果は先生には見逃せない感じらしく『一応、血液内科で調べてみたほうがいい』と言われました。
その前に整形外科でリウマチの薬の影響がどのくらいか聞いてみてと言われたので、一度帰宅して(徒歩で行ったから)、整形外科に行って話を聞いてから診療所で教えてくれた血液内科に。
血液内科はちょうど午後が休診日なので、診療所の後は結構忙しかったです。(幸い整形外科は空いていたからあっという間でしたが)


血液内科では、健康診断結果と整形外科と診療所の採血結果の診断書をにらめっこしながら『とにかく採血検査しましょう』と採血して帰宅。

最近、採血ばかりで針刺されるのちょっと辛くなってきた…。
週明けには結果が出るから、月曜は1時間早く帰らせてもらおうかな。

今年は本当に災難ばかりだ…。

『相談』!?

午前中に診療所から電話が来ていて「昨日行かなかったから?でも、月水金の何処かで良いって言ってたよね?」と思い、仕事が終わったあと留守電を聞いたら『相談したいことがあるので連絡ください』……と。

何何!?
怖い…。

とりあえず、午後は休診だし(聞いたの17時すぎ)、明日は仕事が手薄でお休み貰えたから朝イチで行ってくる(泣)

まさか精密検査しろとか言わないよね……。
いろいろググってしまったよ(白血病とか骨髄検査とか)


もう、これも全部ストレス過多のせいだ!!!!!
NEW ENTRIES
咳 喘 息。(03.22)
1ヶ月。(03.19)
お別れ。(03.16)
予想外の。(03.14)
再診。(03.10)
風邪。(03.05)
雪。(02.22)
雪。(02.22)
葬儀。(02.22)
2日目。(02.21)
RECENT COMMENTS
TAGS
ACTシアター HM OG tea お買い物 イベント インテリア カフェ ゲーム シアターオーブ スイーツ スタバ ストール タカラヅカつぶやき チケット ディズニー ファッション プレゼント リウマチ リメイク ル・クルーゼ 愛知芸術劇場 愛知公演 映画 家族 家電 観劇・観賞 眼鏡等 京都 京都南座 劇団四季 健康 懸賞 御園座 国際フォーラム 仕事 私事 手ぬぐい 食器 神社仏閣 静岡・浜松公演 千秋楽 誕生日観劇 中日劇場 通販 帝国劇場 日常 日生劇場 梅芸 美術館 美容 父ごはん 福袋 宝塚 宝塚2014 宝塚2015 宝塚2016 宝塚2017 宝塚2018 宝塚2019 宝塚2020 宝塚2021 宝塚2022 宝塚2023 宝塚2024 蜂蜜 旅行 料理 和風雑貨
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS